やおや

大阪本

大阪本。 「やっぱりおいしい大阪」 掲載していただきました。 (レンバイが) しっかり取材していただきました。 京阪神エルマガジン社さま、…

【 マーケットの向こう側 】vol.1 羽間農園 羽間一登(後編)

  奈良フードシェッドと五ふしの草の共同編集で特別連載。  …

【 マーケットの向こう側 】vol.1 羽間農園 羽間一登(前編)

  奈良フードシェッドと五ふしの草の共同編集で特別連載。  …

「未来の八百屋市」大阪

タネを蒔くデザイン展内の特別企画。 「未来の八百屋市」大阪 “ 連なる種と土の群れ ” 19日に、雲仙、横浜、大阪と連動して同日開催です。…

「種を蒔くデザイン展」

「種を蒔くデザイン展」に参加します! 3月の満月から新月まで全国各地、オンラインで開催しています。 いよいよもうすぐ近づいてきました。楽しみですね。…

秋のイベント

15日に中川政七商店さんの三条通りの店舗前にて 「あさなら」というマルシェがあります。 9〜12時です。…

短編映像「だんだんと」

短編映像「だんだんと」を製作しました。 ↓こちらクリックで、ユーチューブの本編見ていただけます! 地域の小さな循環を短編映像にしました。…

種と旅と参加します。

今年も参加させていただきます、「種と旅と2022」。 映像か散文?トークイベントへの参加となりそうです。 是非色んな気づきへと繋げてまいりましょう。…

オーガニック連売所準備会

「種を蒔くデザイン展」という昔から引き継がれてきた、今では希少な種=在来固定種にフォーカスしたイベント。オンライン上で、全国津々浦々の取り組みを表現し合う企画。

種を蒔くデザイン展に参加します

尊敬するtanetoの奥津さんにお誘いいただき、 「種を蒔くデザイン展」に参加させていただきます。 @tanemaki_design  …